聖和学園高等学校にインターアクトクラブが発足しました。
インターアクトクラブとは、国際ロータリー(Rotary International)の承認のもと
- 建設的な指導力を養成し、自己の完成を図る。
 - 他人へ対する思いやりと、他人の力になる心構えの奨励と実践。
 - 家庭と家族の重要性の認識と涵養。
 - 各自の責任を果たし、懸命に努力する。
 - 全ての有用な職業は社会に奉仕する機会であるとしてその品位と価値を自覚する。
 - 地域社会、国家及び世界の問題についての知識と理解を深める。
 - 国際理解と親善の推進。等を行う
 
を目標に活動する生徒団体です。
10月28日の承認式では、仙台北ロータリークラブの会長の亀井 文行様、幹事の中村 邦嘉 様、そしてIAC・青少年奉仕委員会委員長を務めている 鈴木 繁雄 本学園理事長に参列頂き、認証状伝達式・祝賀会が行われました。


これからの聖和学園高等学校 インターアクトクラブの活動にご期待下さい!

